山の会の行事。参加者14人。静岡駅北口を7時頃、車3台で出発して、8:30前位に、富士見峠駐車場に着いた。初コース。往路は、三ツ峰を経由するルート、復路は、梅地パイロット農場の農道のルートで、三ツ峰は巻いた。 静岡市の天… 続きを読む 2016/11/13 三ツ峰・七ツ峰(富士見峠から往復)
タグ: 大井川流域
2014/09/23 千葉山(伊太丁仏参道往復)
千葉山へは、2011年7月に尾川丁仏参道で行っていた。伊太丁仏参道は初。全体的に傾斜はゆるやかで、歩きやすかった。ヒトスジシマ蚊が多かった所や、蜘蛛の巣がひっかかる所が何か所かあった。駐車場やコースは、ヤマレコのmosa… 続きを読む 2014/09/23 千葉山(伊太丁仏参道往復)
2014/09/21 八高山(福用駅から往復)
初コース。会社の先輩と。往路:急斜面コース、復路:なだらかコースを利用した。 静岡市の天気概要/気温(℃)晴後薄曇/最高 26.7 最低 15.1 山名(標高)八高山(832.4m) 歩行距離10.2km 最大標高差70… 続きを読む 2014/09/21 八高山(福用駅から往復)
2014/09/14 石谷山(びく石)(藤枝市民の森ハイキングコース駐車場から周回)
高根山の周回後、車で移動した。6月16日の笹川八十八石コースとは逆側の市之瀬方面からのコース。往路は、びく石直登のルート、復路は、ビオトープガーデンを経由するルート。山頂からビオトープガーデンまでは舗装道。2011年11… 続きを読む 2014/09/14 石谷山(びく石)(藤枝市民の森ハイキングコース駐車場から周回)
2014/09/14 高根山(蔵田観光駐車場から周回)
高根山は、2011年11月以来。この時は、宇嶺の滝方面の県道32号線が工事中のため、駐車場と山頂間で往復した。高根山山頂以降の復路のルートは初。宇嶺の滝にも寄った。時間に余裕があり、帰り道の途中にあったため、この後、石谷… 続きを読む 2014/09/14 高根山(蔵田観光駐車場から周回)
2014/06/16 石谷山(びく石)(笹川八十八石コース往復)
石谷山(びく石)は、2011年11月5日に、ビオトープの駐車場から行って以来。笹川八十八石のコースは初。 静岡市の天気概要/気温(℃)薄曇一時晴/最高 26.8 最低 18.3 山名(標高)石谷山(びく石)(526m) … 続きを読む 2014/06/16 石谷山(びく石)(笹川八十八石コース往復)