2021/03/14 八森山(渡本から二王峠を経由して上渡へ下りて周回)

二王山から見月山の安倍川西山稜の稜線をつなぐために。
5:40頃自宅を出て、駐車場所の渡本の先のバス停の空き地に着いたのが6:35頃。
奥仙俣分岐があるガレ場付近から八森山までの稜線が初。
上渡から先は、県道29号を約1.8km歩いて周回とした。

ガレ場までの椎ノ木尾根は、2020/12/12に下りで歩いているが、900m~950m付近のルートはよくわからなかった。

栗ノ木(標高点1029m)の手前の小ピークの先で、方向を間違えて修正している。
修正時のルートは、はっきりした踏み跡やテープもあり、こちらにも、別方面からのルートがあるようだった。

栗ノ木の山頂標識があるか確認するために、巻道から尾根に上がったが、笹薮が酷かったので、引き返して巻道に戻った。

八森山から先は、2021/02/11に上りで使用した北東尾根を使用。
今回も廃小屋から尾根に乗るまでのルートがよくわからなかった。

最後の方の下りで、久しぶり(2020/05/24以来)に、左膝に腸脛靭帯炎の症状がでた。
酷くなることはなかった。

県道29号に出てから軍手に、マダニが一匹いるのに気づいた。
二王峠から先、栗ノ木付近等、笹薮気味の場所か。

20210314
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20210314_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴/最高 19.8 最低 6.4

山名(標高)
八森山(1044.4m)

歩行距離
14.3km(県道29号までは約12.5km)

最大標高差
911m

獲得標高
+1280m, -1281m

所要時間(移動のみ)
6時間26分(5時間17分)

平均速度(移動のみ)
2.2km/h(2.7km/h)

コースタイム
06:44 駐車場所
06:49-52 渡本の吊橋
09:26-37 奥仙俣・二王山分岐(ガレ場付近)
09:51 二王峠(八森山・奥仙俣分岐)
11:12-31 八森山(昼食)
11:33 上渡(北東尾根)分岐
12:43-46 上渡の吊橋
13:09 駐車場所

DSCF0261
渡本の吊橋
2020/12/12の時は気づかなかったが、
「農作業用のつりばしで、一般の方はわたらないでください。」
の静岡市の注意書きがあった。
DSCF0274
ガレ場
DSCF0275
ガレ場からの大光山、十枚山、下十枚山
DSCF0278
奥仙俣分岐
奥仙俣と二王山の分岐(左へ)
DSCF0281
二王峠(八森山・奥仙俣分岐)
正面へ(奥仙俣は右)
DSCF0282
二王峠の先の西側の展望
右奥は勘行峰と思われる
DSCF0285
八森山山頂 三角点 八森 1044.4m
写真左に三角点あり。北側が少し伐採されているが、展望はない。
DSCF0288
上渡(北東尾根)分岐
DSCF0293
茶畑跡(560m付近)からの青笹山
DSCF0294
茶畑跡(560m付近)からの湯ノ岳から竜爪山方面
DSCF0296
廃小屋
この中を通って左へ
DSCF0299
上渡の吊橋

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.