6:10頃自宅を出て、駐車場所の上渡の吊橋先の空き地に着いたのが、7:10頃。
鉄塔までが初。
中平から先は、県道29号を約2km歩いて周回とした。
鉄塔までは、あまり歩かれておらず、案内もほとんどないので、ルートを間違えないように注意が必要と思われた。
先人の方達のログや「安倍山系 中 松浦理博」で、事前に注意箇所を確認しておいた。
北東尾根の550m以降は、テープに従って尾根の左を巻いたが、途中で適当に尾根に乗った。
GPSの軌道は、北側にずれている部分があるが、実際は、尾根上を歩いている。
八森山山頂手前の920mの小ピークは、尾根の左を巻く道があったが、尾根を歩いた。
ピークから下りるルートが見つからなかったので、適当に下りた。
930mのピークから、三星峠へ下るルートは、途中で左へ曲がるが、わかりにくいので、
900m位の標高になったら、左を意識する必要があると思われた。
鉄塔からの下りで、右膝に腸脛靭帯炎の症状がでた(右膝のみ続けて6回目)。
酷くなることはなかった。

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴/最高 14.8 最低 3.9
山名(標高)
八森山(1044.4m)
歩行距離
12.9km(県道29号までは約11km)
最大標高差
804m
獲得標高
+1165m, -1165m
所要時間(移動のみ)
6時間9分(4時間27分)
平均速度(移動のみ)
2.1km/h(2.9km/h)
コースタイム
07:18 上渡の吊橋(駐車場所)
07:22 山道開始
09:23-34 八森山
10:39 三星峠
11:00-43 鉄塔下(昼食)
12:31 林道出合(山道終了)
12:55 県道29号出合
13:27 上渡の吊橋(駐車場所)