山の会のメンバーと。
大井川鉄道福用駅に6:45集合。
福用駅6:53発で、となりの神尾駅へ。
横臥褶曲(おうがしゅうきょく)断層を見に寄った関係もあり、GPSのルートは神尾駅の先からになっている。
また、etrex 20xの一部でログのずれ大きかったため、20Jのログを使用。
八高山のコース以外が初。
経塚山山頂の先で、予定していた北側へ下る場所を通り過ぎて、西側の尾根へ下ってしまった。
気付くのが遅かったため、林道まで下りて、林道を約1時間歩いて、予定していたルートへ戻っている。
標高点468mの先では、右の尾根に下る必要があり、引き返して修正している。
腸脛靭帯炎の症状はでなかった。
前の週に接骨院に行ったり、前の日に自分でもマッサージしたからか。

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴時々曇/最高 21.3 最低 10.2
山名(標高)
神尾山(551m)、経塚山(669.9m)、八高山(832.4m)
歩行距離
20.2km
最大標高差
710m
獲得標高
+1549m, -1544m
所要時間(移動のみ)
8時間41分(7時間6分)
平均速度(移動のみ)
2.3km/h(2.8km/h)
コースタイム(8人)
07:00 神尾駅
07:20 横臥褶曲断層
08:10 地蔵峠(山道開始)
09:10 神尾山
09:56-10:04 経塚山
10:45 林道出合い
11:45-12:07 400mコル(予定していたルートへ戻る)(昼食)
13:13-19 馬王平
14:01-07 八高山
14:21-26 三角点 奥山北
14:39-42 八高山
15:09 馬王平
15:34 なだらか/急斜面コース分岐
16:11 なだらかコース山道終了
16:25 福用駅