2019/05/26 八紘嶺・大谷崩ノ頭(安倍峠駐車場から往復)

八紘嶺までのルートは、2017/05/27以来、
八紘嶺と大谷崩ノ頭間のルートは、2013/08/11以来。
自宅を車で6時に出て、林道豊岡梅ケ島線の安倍峠近くの駐車場に着いたのが7:30頃。
2013/08/11の時同様、復路の八紘嶺までの上りは、一気に登れなかった。

img_5cea470cb2d43
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20190526_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
薄曇/最高 27.1 最低 16.8

山名(標高)
八紘嶺(1918.1m)、大谷崩ノ頭(2000m)

歩行距離
11.8km

最大標高差
552m

獲得標高
+1175m, -1179m

所要時間(移動のみ)
5時間42分(4時間31分)

平均速度(移動のみ)
2.1km/h(2.6km/h)

コースタイム
07:51 安倍峠駐車場
08:24 富士見台
09:24-32 八紘嶺
10:08 五色ノ頭
10:46-11:06 大谷崩ノ頭(昼食)
11:37 五色ノ頭
12:18-24 八紘嶺
13:01 富士見台
13:33 安倍峠駐車場

img_5cea4abfa0140
安倍峠近くの駐車場
トイレあり
img_5cea4ba7a0cd4
ハイキングコースのご案内
img_5cea4c16392f7
登山口
駐車場の奥にあり。最初は少しの間急登を登る。
img_5cea4c815b2e4
梅ヶ島方面からとの合流地点
img_5cea4d886c144
富士見台からの東側の展望
霞み気味だが、富士山も見えた。
img_5cea4e5e9e23e
八紘嶺山頂手前からの大谷崩ノ頭
img_5cea4eb40fd97
八紘嶺山頂手前からの安倍川河口方面
img_5cea512fcb5fe
八紘嶺山頂 三角点 白崩 1918.1m(復路で撮影)
img_5cea51b48595a
五色ノ頭(1859m)
img_5cea52399c6dd
八紘嶺
img_5cea529630ed5
大谷崩ノ頭山頂
img_5cea53088cf77
山頂からの赤石岳と荒川三山
img_5cea5389f14d5
山頂からの山伏
img_5cea53ef1044a
山頂からの安倍川河口方面

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.