2019/05/19 蕎麦粒山・高塚山(山犬段から往復)

山の会の行事。参加者15人(三ツ合分岐以降は12人)。
初ルート。
静岡駅を車2台で、6:30に出発して、山犬段に着いたのが9時頃。
大札山登山口駐車場付近以降の林道蕎麦粒線は、未舗装で、かなりデコボコしていて、車が揺れた。

往路は晴れ間もあったが、復路はガスが発生して、ガスの中を歩くことに。
レインウェアを着るほどではなかったが、たまに、雨も降った。
登山道付近のゴヨウツツジ(シロヤシオ)は、数本で数輪咲いていた程度で、ほどんど咲いていなかった。

img_5ce22a974a7c4
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20190519_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴時々曇/最高 24.0 最低 18.6

山名(標高)
蕎麦粒山(1627.5m)、高塚山(1621.5m)

歩行距離
11.1km

最大標高差
222m

獲得標高
+867m, -867m

所要時間(移動のみ)
5時間43分(4時間28分)

平均速度(移動のみ)
1.9km/h(2.5km/h)

コースタイム(15人)
09:12 山犬段
09:52-58 蕎麦粒山
10:33-38 五樽沢コル
11:21-24 三ツ合分岐
12:05-29 高塚山
13:06 三ツ合分岐
13:36-41 五樽沢コル
14:27 蕎麦粒山
14:54 山犬段

img_5ce23081a9c80
山犬段(駐車場所)1404m
写真左にトイレあり。写真右の登山口から出発した。
img_5ce2329795365
南赤石線コース(通行止め)
復路は、このコースを予定していたが、通行止め。
img_5ce2372e069a5
蕎麦粒山山頂 三角点 川東 1627.5m
img_5ce2382f373e9
山頂からの東側の展望
中央付近に富士山が見えるはずだが、本日は見えず。
左は朝日岳、中央奥は、七ツ峰、写真ではよく映っていないが、一番奥に、安倍川東山稜も見えた。
img_5ce2394a1a7c7
五樽沢コル(復路で撮影)
ここから登り返し。
img_5ce23a7718bcf
img_5ce23ae84c9f8
三ツ合分岐 1602m
img_5ce23bbf7ea59
高塚山山頂 三角点 京丸山 1621.5m
この付近は、バイケイソウがたくさんあった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.