山の会の行事。参加者10人。
5時に車3台で安倍川駅を出発し、穂高神社の登山者用の駐車場(無料)に着いたのが、7:40頃。
登山口まではバスもあるが、タクシーが頻繁に来ているようで、声をかけられ、5人乗りタクシー2台(15,200円)で登山口へ、45分位で登山口に着いた。
19日の天気が悪そうだったので、18日に、燕山荘に着いてから、小屋にザックを置いて、燕岳まで往復した。
燕山荘で一泊し、19日は、燕山荘から下りるだけとした。
19日も朝は天気がよく、歩いている間は、天気が崩れることはなかった。
登山口からは、12人乗りのタクシー(17,000円)で、穂高神社の登山者用駐車場へ戻った。
ビレッジ安曇野で風呂(480円)に入り、プラザ安曇野のそば屋で昼食をとった。

静岡市の天気概要/気温(℃)
8月18日
曇/最高 32.1 最低 27.2
8月19日
晴後時々曇/最高 33.5 最低 26.2
山名(標高)
燕岳(2763.0m)
歩行距離 (日毎)
12.3km (7.4/4.9)
最大標高差
1305m
獲得標高 (日毎)
+1420m (1403/20)
-1419m (158/1254)
所要時間 [日毎](移動のみ)
10時間46分 [7:06/3:34](5時間56分 [3:40/2:22])
平均速度(移動のみ)
1.1km/h(2.1km/h)
コースタイム(10人)
8月18日(遅め)
09:02 登山口
09:40 第一ベンチ
10:19 第二ベンチ
11:05-30 第三ベンチ(昼食)
12:13 富士見ベンチ
12:54-13:08 合戦小屋
14:29-15:02 燕山荘
15:32-40 燕岳
16:07 燕山荘
8月19日
06:02 燕山荘
06:51-07:05 合戦小屋
07:29 富士見ベンチ
08:00 第三ベンチ
08:32 第二ベンチ
08:57 第一ベンチ
09:37 登山口