6:40頃、旧登山道入口の有料駐車場(100円)に着いた時には、満車状態だったので、駐車場手前の橋の所へ駐車した。
オオキツネノカミソリが見頃のようなので、高野を経由した。
道白山経由のルートは、夏は初。
標高720mの送電線鉄塔付近は、ススキがやや藪状態だった。
GPSの記録は、高野までずれ気味。6:40頃、旧登山道入口の有料駐車場(100円)に着いた時には、満車状態だったので、駐車場手前の橋の所へ駐車した。
オオキツネノカミソリが見頃のようなので、高野を経由した。
道白山経由のルートは、夏は初。
標高720mの送電線鉄塔付近は、ススキがやや藪状態だった。
GPSの記録は、高野までずれ気味。

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴後一時曇/最高 37.2 最低 27.5
山名(標高)
薬師岳(1051m)、文珠岳(1040.8m)、道白山(724m)
歩行距離
9.1km
最大標高差
696m
獲得標高
+1049m, -1052m
所要時間(移動のみ)
4時間31分(3時間36分)
平均速度(移動のみ)
2.0km/h(2.5km/h)
コースタイム
06:59 旧登山道入口
07:52 穂積神社
07:58 俵峰方面への分岐
08:48-54 高野
09:35 薬師岳
10:49-10:01 文珠岳
10:40-54 送電線鉄塔(720m)の先(昼食)
10:58 道白山
11:27 旧登山道入り口