2020/08/09 竜爪山(薬師岳・文珠岳)・道白山(旧登山道入口から高野を経由して周回)

6:40頃、旧登山道入口の有料駐車場(100円)に着いた時には、満車状態だったので、駐車場手前の橋の所へ駐車した。
オオキツネノカミソリが見頃のようなので、高野を経由した。
道白山経由のルートは、夏は初。
標高720mの送電線鉄塔付近は、ススキがやや藪状態だった。
GPSの記録は、高野までずれ気味。6:40頃、旧登山道入口の有料駐車場(100円)に着いた時には、満車状態だったので、駐車場手前の橋の所へ駐車した。
オオキツネノカミソリが見頃のようなので、高野を経由した。
道白山経由のルートは、夏は初。
標高720mの送電線鉄塔付近は、ススキがやや藪状態だった。
GPSの記録は、高野までずれ気味。

20200809.png
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20200809_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴後一時曇/最高 37.2 最低 27.5

山名(標高)
薬師岳(1051m)、文珠岳(1040.8m)、道白山(724m)

歩行距離
9.1km

最大標高差
696m

獲得標高
+1049m, -1052m

所要時間(移動のみ)
4時間31分(3時間36分)

平均速度(移動のみ)
2.0km/h(2.5km/h)

コースタイム
06:59 旧登山道入口
07:52 穂積神社
07:58 俵峰方面への分岐
08:48-54 高野
09:35 薬師岳
10:49-10:01 文珠岳
10:40-54 送電線鉄塔(720m)の先(昼食)
10:58 道白山
11:27 旧登山道入り口

DSCF0318.jpg
旧登山道入り口
ここで2リットル分の水を補給した
DSCF0319.jpg
穂積神社
DSCF0321.jpg
俵峰方面への分岐(右へ)
DSCF0324.jpg
オオキツネノカミソリの群落(その1)
DSCF0331.jpg
オオキツネノカミソリの群落(その2)
DSCF0333.jpg
オオキツネノカミソリ
DSCF0337.jpg
高野(竜爪山へ)
DSCF0341.jpg
薬師岳山頂
DSCF0342.jpg
文珠岳山頂 三角点 竜爪山 1040.8m
DSCF0344.jpg
新しい標識
DSCF0347.jpg
標高720mの送電線鉄塔付近のススキ藪(藪を抜けてから振り返って撮影)
DSCF0349.jpg
道白山山頂(新しい標識がついていた)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.