2017/05/03 十枚山(中の段から黒崩で折り返して往復)

2017/04/30の続きの稜線つなぎ。
浅間神社から安倍峠までつながった。
大光山から安倍峠までは、2015/05/10に歩いていた。
十枚山の直登コースは、2012/10/07以来。
山頂以降の稜線のルートは初。
5:45頃自宅を車で出発して、中の段の駐車場に着いたのが6:55頃。

img_5afad43d2e4d9
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20170503_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇/最高 20.5 最低 11.6

山名(標高)
十枚山(1726m)

歩行距離
12.5km

最大標高差
1131m

獲得標高
+1504m, -1489m

所要時間(移動のみ)
6時間34分(4時間41分)

平均速度(移動のみ)
1.9km/h(2.7km/h)

コースタイム
07:09 中の段駐車場所
07:45 十枚山登山口
08:06 直登、十枚峠分岐
09:39-53 十枚山
10:42 黒崩(手前)
11:44-12:25 十枚山(昼食)
13:09 直登、十枚峠分岐
13:20 十枚山登山口
13:43 中の段駐車場所

img_5a52f146998f5
img_5a52f18d84825
駐車/出発場所とこの先にある看板
2012/10/07の時と同じ場所に停めた。
看板の字がわからなくなっているが、2012/10/07の時の写真によると、
「これより先、農業専用道路につき関係者以外の通行を禁止します」と書かれている。
山頂で、先着1台の4人グループの方とあい、もう1台を草木に停めて、草木から中の段へ縦走しているとのことだった。
img_5a52f1f38890a
中の段のショートカット1つ目
img_5a52f2786b2c6
中の段のショートカット2つ目
ここから畑の中を通らせてもらった
img_5a52f2d08d4af
十枚山登山口
img_5a52f35b9909a
直登、十枚峠分岐
十枚峠へのコースは、ロープがはってあった。
img_5a52f3c5c1845
十枚山山頂
img_5a52f41c058e4
山頂からの下十枚山方面
img_5a52f48502230
山頂からの見月山から二王山方面
img_5a52f4d3de934
山頂からの富士山
img_5a52f5357c21c
十枚山より北側の稜線からの北側展望
右に大光山
img_5a52f58894c3d
十枚山より北側の稜線からの二王山
img_5a52f5d3dc371
十枚山より北側の稜線からの富士山
img_5a52f6428cc74
img_5a52f6895cdf9
黒崩手前
3日前(2017/04/30)に、大光山からきて、折り返した場所。
ここで折り返した。
img_5a52f72dc3fcf
大光山西峰からの十枚山(2017/04/30撮影)
img_5a52f77c96193
六郎木にあるハイキングコース案内図(2017/04/30撮影)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.