2015/11/03 浜石岳(JR由比駅から西山寺コース往復)

2013/12/21のさった峠からの往復以来の浜石岳。
JR由比駅からのコースは、5年前の2010/11/03以来。
出発地点までは、JRを利用。
5年前は復路を、さった峠コースにしたが、今回はJR由比駅からの往復。
往路で、途中(標高420m位)から、「三本松を経るコース」をとり、山頂まで山道を使用したが、
それ以外は、すべて舗装された農道だった。

img_5afe15d8783f5
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20511103_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴/最高 21.1 最低 11.4

山名(標高)
浜石岳(706.8m)

歩行距離
13.6km

最大標高差
713m

獲得標高
+793m, -793m

所要時間(移動のみ)
4時間12分(3時間0分)

平均速度(移動のみ)
3.1km/h(4.5km/h)

コースタイム
09:00 JR由比駅
09:51 白井沢コースとの合流
10:07 三本松を経るコースとの分岐
10:21 浜石野外センター
10:37 さった峠コースとの合流
10:47-12:00 浜石岳(昼食)
12:30 三本松を経るコースとの分岐
12:40 白井沢コースとの合流
13:19 JR由比駅

img_5a76ad6fe1e0d
img_5a76ada885157
img_5a76adec4980c
JR由比駅からのルート
上:駅前の「桜えび通り」を右へ行き、ここで左折。
中:県道396号線に出るので、標識に従って右へ。
下:サークルKの手前の標識に従って左折。
img_5a76ae3c49e1a
浜石岳山頂方面
無線中継所の塔の左側
img_5a76aecbde86c
img_5a76aeff73860
白井沢コースとの合流(左へ)
写真下の標識あり
img_5a76af7333bf5
三本松を経るコースとの分岐
往路は、この木の階段を上がって、山道ヘ。
img_5a76b014eb74f
img_5a76b0437e6f5
浜石野外センターを経由
まっすぐ通過して山道へ
img_5a76b096cf180
さった峠方面からのコースとの合流
「青少年野外活動センター」と記述されている方向から来ている。
img_5a76b1592bbc9
浜石岳山頂 三角点 浜石岳 706.8m
img_5a76b1a8cfbaf
山頂にあるハイキングコースマップ
img_5a76b1f360447
img_5a76b2239b8ea
山頂からの富士山
img_5a76b26ea61f6
山頂からの安倍山系東山稜の山
img_5a76b2b07e3b2
山頂からの3日前に行った第一、第二真富士山
img_5a76b3114c511
山頂からの青笹山(左)、高ドッキョウ(青笹山の前)
img_5a76b35cd35d1
山頂からの富士市、沼津市、伊豆半島方面
img_5a76b3a63cf2e
山頂からの清水港、日本平方面

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.