2015/10/31 第一真富士山、第二真富士山(第3登山口から往復)

自宅を7:10頃車で出発して、林道平野線の第3登山口先の駐車スペースに8:15頃到着。

img_5afe1780d9751
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20151031_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
薄曇後一時晴/最高 19.2 最低 12.0

山名(標高)
第一真富士山(1343m)、第二真富士山(1401.4m)

歩行距離
6.5km

最大標高差
627m

獲得標高
+747m, -745m

所要時間(移動のみ)
3時間55分(2時間32分)

平均速度(移動のみ)
1.6km/h(2.5km/h)

コースタイム
08:30 第3登山口
09:05 ヲイ平
09:37 真富士神社
09:45-55 第一真富士山
10:04 真富士峠
10:28-11:29 第二真富士山(昼食)
11:47 真富士峠
11:57 ヲイ平
12:22 第3登山口

img_5a7fa244125d9
林道平野線の第3登山口の先にある駐車スペース
8:15分頃到着した時点で、3台先着あり。
img_5a7fa282e3c1a
第3登山口
img_5a7fa2c806eb5
登山口にあるコース案内図
img_5a7fa33579ed1
燕岩
img_5a7fa37f7111b
黒部沢の源流
img_5a7fa3fa295d3
ヲイ平
左:真富士峠、右:第一真富士山方面の分岐。
往路:右へ、復路:左から。
img_5a7fa4335539f
岩苔
img_5a7fa4be9e94d
十字路
一旦、真富士神社に寄るために、右へ。
写真は、右に曲がってから、振り返って撮影。
直進:第一真富士山、右:俵峰方面。
img_5a7fa4f924545
真富士神社
img_5a7fa5409f826
真富士神社からの富士山
img_5a7fa5803374b
img_5a7fa5d167041
第一真富士山山頂
img_5a7fa65f1dacd
img_5a7fa68f6c76b
山頂からの富士山
何とか、見えていたが、この後、ガスで見えなくなった。
img_5a7fa6de54892
山頂からの清水港方面(右端は竜爪山)
img_5a7fa76aa2ade
真富士峠
左:ヲイ平、正面:第二真富士山方面。
img_5a7fa7bfbfe7d
西側の展望
img_5a7fa8988393a
第二真富士山山頂 三角点 刈安 1401.4m
img_5a7fa9562ec3c
山頂で咲いていたリンドウ
img_5a7fa9df1dfb8
右:燕岩、左:第二真富士山
帰りの林道から撮影

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.