2022/01/09 竜爪山(文珠岳)(森谷沢から右回りに周回)

2021/01/17のルートが、安倍ごころの駐車場を起点に、左回りだったので、右回りにしてみた。
竜爪山から先は、行翁堂のルートではなく、2015/04/18以来の東海自然歩道にした。
往路のルートは、送電線鉄塔までは、巡視路が明確だが、その先は踏み跡が薄かったり、ない?ので、常に位置を把握しておく必要があると思われた。

20220109
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20220109_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴後一時曇/最高 16.9 最低 -0.4

山名(標高)
文珠岳(1040.8m)、若山(844m)

歩行距離
10.5km

最大標高差
934m

獲得標高
+1120m, -1119m

所要時間(移動のみ)
5時間10分(3時間54分)

平均速度(移動のみ)
2.0km/h(2.7km/h)

コースタイム
07:47 安倍ごころ駐車場
08:02 山道開始(林道森谷沢線から)
09:43-50 814m標高点
10:27-57 文珠岳(昼食)
11:39 若山
12:26 山道終了(農道出合)
12:56 安倍ごころ駐車場

OI000003
山道開始(林道森谷沢線から)
OI000007
送電線鉄塔
開けていて展望がよい。
OI000010
西側の展望
OI000012
北西方面(奥左端が花沢山)
OI000015
高山、大山、突先山、大棚山方面、大棚山の手前にトワ山、右奥に七ツ峰
OI000022
文珠岳山頂からの富士山
OI000025
文珠岳山頂からの南アルプス方面(手前右に見月山)
OI000032
若山山頂(展望なし)
OI000022
山道終了(正面に大棚山が見える)
OI000043
往路で歩いた尾根方面

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.