山の会の行事、参加者7人(2日目以降は5人)。
椹島から、時計回りで、赤石岳、荒川三山へ、3泊4日の周回コース。
初日、安倍川駅を4:10に車2台で出発し、畑薙夏季臨時駐車場に到着したのが、6:45頃。
7:30発の特種東海フォレストの送迎バスに乗車して、7:25に出発し、椹島へ到着したのが、8:25頃。
4日間とも晴れの天気で、2日目と3日目に夕立があったが、歩いている間は、問題なし。
高所恐怖癖があるため、悪沢岳登りの岩場と千枚岳手前の岩場では、緊張した。
山小屋は、どの日も混んでいたが、寝るのには十分なスペースがあった。
最終日は、椹島から、13:00発の送迎バスに乗車して、畑薙夏季臨時駐車場へ。
白樺荘の温泉に寄って、4日ぶりに汗を洗い流してから帰った。

静岡市の天気概要/気温(℃)
8月2日
晴/最高 33.9 最低 27.8
8月3日
晴/最高 32.8 最低 26.6
8月4日
晴後一時曇/最高 33.5 最低 28.2
8月5日
曇時々晴/最高 31.9 最低 27.8
山名(標高)
赤石岳(3120.5m)、小赤石岳(3081m)、荒川前岳(3068m)、荒川中岳(3083.7m)、荒川東岳(悪沢岳)(3141m)、丸山(3032m)、千枚岳(2880.3m)
歩行距離(日毎)
32.3km(6.5/8.0/7.7/10.0)
最大標高差
2019m
獲得標高(日毎)
+3199m(1473/793/754/179), -3200m(50/714/763/1673)
所要時間[日毎](移動のみ)
22時間47分[6:48/7:51/7:25/5:58](13時間07分[3:16/4:01/4:01/4:29])
平均速度(移動のみ)
1.2km/h(2.1km/h)
コースタイム(5~7人)
8月2日
08:47 椹島
08:57 山道開始
10:43-11:13 昼食
11:45 樺段
14:16-25 歩荷返し開始
14:53 歩荷返し終了
15:34 赤石小屋(泊)
8月3日
05:49 赤石小屋
06:41-50 富士見平
07:46-08:02 砲台型休憩所
09:30-37 稜線出合
09:57-10:15 赤石岳
10:33-11:04 昼食
11:22-34 小赤石岳
11:51-58 小赤石の肩
12:20-37 ダマシ平
12:55 大聖寺平
13:37 荒川小屋(泊)
8月4日
05:46 荒川小屋
07:32-39 稜線出合
07:43-51 荒川前岳
08:06-13 荒川中岳
08:18-35 荒川中岳避難小屋
10:09-10:47 荒川東岳(悪沢岳)昼食
11:14-27 丸山
12:16-30 千枚岳
13:05 千枚小屋(泊)
8月5日
05:38 千枚小屋
07:11-07:26 見晴台
08:05 清水平
09:14 小石下
11:03 吊橋(山道終了)
11:33 椹島