2017/09/30 勘行峰・笹山(勘行峰から笹山で折り返して往復)

2017/06/17の続きの稜線つなぎ。
浅間神社から勘行峰までつながった。
初コース。
急傾斜の所が少なく、歩きやすいコースだった。
6:00頃自宅を車で出て、県道189号を使用して、駐車場所に着いたのが7:30頃。
ハイカーには、会わなかった。

img_5afacb536aae9
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20170930_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇後晴/最高 25.9 最低 16.9

山名(標高)
勘行峰(1449.5m)、笹山(1763.2 m)

歩行距離
17.0km

最大標高差
422m

獲得標高
+849m, -846m

所要時間(移動のみ)
5時間9分(4時間17分)

平均速度(移動のみ)
3.3km/h(4.0km/h)

コースタイム
07:50 駐車場所
08:07 勘行峰
08:45 アツラ沢の頭
09:32 井川峠
10:19-10:54 笹山(昼食)
11:28 井川峠
12:06 アツラ沢の頭
12:42 勘行峰
12:56 駐車場所

img_5a3276d2db84f
img_5a32773158846
駐車/出発場所
林道の脇に停めさせていただいた
勘行峰ハイキングコースの標識あり
img_5a327788c5775
勘行峰手前からの南アルプス深南部方面
img_5a3277dd45d72
勘行峰山頂 三角点 勘行 1449.5m
img_5a32785a26827
勘行峰山頂先の開けた場所からの南アルプス方面
西側の開けた場所の脇に沿って下り、リバウェル井川スキー場に出た。
img_5a3278a93504a
勘行峰山頂先の開けた場所からの笹山方面
右手前が笹山と思われる
img_5a3279134aba5
リバウェル井川スキー場入口(復路で撮影)
左側から下りてきて、ここから少しの間、林道を歩いた。
img_5a32796771371
山道(遊歩道)入口(復路で撮影)
県民の森センターは立入禁止で、その先にあった。
img_5a3279ba054d9
アツラ沢の頭 三角点 奥仙俣 1513.4m
img_5a327a129b958
ブナの原生林
img_5a327a5bbbc1b
1666m峰手前からの十枚山、下十枚山、青笹山方面
img_5a327ab98bd32
1666m峰手前からの青笹山、真富士山、竜爪山方面
中央左、二王山、中央右:込岳
img_5a327b0ba160a
img_5a327b44a0db8
井川峠
十字路
img_5a327b9fd55a5
笹山手前からの井川湖
img_5a327be6e970d
笹山山頂 三角点 笹山 1763.2m
img_5a327c35ee2ae
山頂からの富士山
img_5a327c868757d
山頂からの歩いてきた稜線方面
右奥に、リバウェル井川スキー場が見えた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.