2017/03/25 見月山(中平から往復)

会社の先輩と。
初コース。
鉄塔付近はカヤトになっていて、安倍山系東山稜の山がよく見えた。
ルートは、「安倍山系 中 筆者:松浦理博」を参考にさせていただいた。
7時頃寿町を車で出発して、中平の駐車場所に到着したのが8時頃。
他のハイカーには会わなかった。

img_5afad6680f26f
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20170325_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲

静岡市の天気概要/気温(℃)
薄曇/最高 12.8 最低 4.3

山名(標高)
見月山(1046.7m)

歩行距離
7.7km

最大標高差
659m

獲得標高
+777m, -770m

所要時間(移動のみ)
5時間5分(3時間25分)

平均速度(移動のみ)
1.5km/h(2.3km/h)

コースタイム(2人)
08:43 見月山登り口
10:14 稜線出合
10:33 991m峰
11:05-18 見月山山頂
11:47 991m峰
11:58-12:38 2-91号鉄塔(昼食)
12:39 稜線出合
13:43 見月山登り口

img_5a53316599d3d
駐車/出発場所
中平の集落を過ぎて茶畑へ出たら、右へ行くと、開けた場所があった。
最初、ネットの情報から、写真左の道へ行ってしまい、25分程度時間をロスした。
GPSの軌跡は、ロス分を削除した。
駐車場所から写真奥へ200m程先に、登り口があった。
img_5a5331ecbb895
img_5a53322587d0f
見月山登り口
左側にあった。
送電線巡視路「佐久間 東幹線 123~125 2-91~94」の標識あり。
この先に、見月山山頂まで150分の標識もあった。
img_5a533275c7150
稜線出合(T字路)
左:見月山、右:122号鉄塔。
img_5a5332cdb9f17
2-91号鉄塔の先からの北側の風景
左:2-91号鉄塔、奥:122号鉄塔。
昼食は、復路で、2-91号鉄塔の下でとった。
img_5a533343ee542
見月山山頂 三角点 中平 1046.7m
展望はなく、日もあたらないので、13分ほど休憩して、引き返した。
img_5a53338c6fe86
見月茶屋付近からのルート(右)への分岐(復路で撮影)
img_5a5333e21c353
2-91号鉄塔付近からの西側の風景
img_5a53344468650
2-92号鉄塔過ぎ付近からの左:青笹山、中央:浅間原、右:湯ノ岳
img_5a5334a7bbd74
123号鉄塔手前付近からの左:真富士山、右:竜爪山
img_5a5334fc26548
123号鉄塔手前付近からの左:大光山、中央:十枚山、下十枚山、中央右下:有東木の集落
img_5a5335578b9d1
123号鉄塔手前付近からの左:十枚山から右:真富士山
img_5a5335ab555ca
2-93号鉄塔過ぎ付近からの安倍川、左:124号鉄塔、右:2-94号鉄塔
img_5a5335f9c32fe
真富士の里からの見月山(一番奥)
img_5a53363d51708
下村からの見月山(中央左) 2017/04/30撮影

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.