8月19日の続きの村山古道の前半(村山浅間神社~中宮八幡堂跡)。
1日で、富士宮口新六合目まで行けるか不安があったので、前後半の2回に分けることにした。
自宅を、6:15頃車で出発して、東名静岡ICと新東名富士ICの間を高速道路を経由して、村山浅間神社の駐車場に、7:10頃到着。
復路は、同じルートを戻ってもよかったが、次回の出発場所になる「西臼塚駐車場」を確認したかったこともあって、「西臼塚の駐車場」へ行って、そこからバスを利用してみた。
富士急静岡バスの路線バスに乗車し、「花の湯入口」で降車した(運賃:1120円)。
バスは混んでいて、立つことになった。
「万野団地入口」で下車して、村山浅間神社の駐車場まで、約1時間の徒歩を予定していたが、運賃確認のために、バス会社に電話したら、停まらないことが判明した。
事前の調査不足だった。
村山浅間神社の駐車場までは、約6Kmの距離を、1時間20分かけて歩いた。
約300mの標高差を徐々に上がっていったが、コンクリートの道は暑かった。

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇一時晴/最高 32.2 最低 26.6
山名(標高)
-
歩行距離
10.5km
最大標高差
764m
獲得標高
+807m, -68m
所要時間(移動のみ)
3時間9分(2時間45分)
平均速度(移動のみ)
3.3km/h(3.8km/h)
コースタイム
07:36 村山浅間神社のスタート場所
08:23 林道富士裾野線出合
08:44 札打場跡
09:41 緑陰広場
10:06 大淵林道出合
10:15 中宮八幡堂跡
10:22 大淵林道出合
10:35 西臼塚駐車場のバス停
10:57発のバスに乗り、花の湯入口で11:30頃下車、村山浅間神社に着いたのが12:50頃だった。


