2015/02/15 愛鷹山(柳沢ルート、愛鷹シックスハンドレッドクラブから往復)

初コース。自宅を車で7:25に出発し、東名高速で静岡IC→沼津ICを経由して、愛鷹シックスハンドレッドクラブ付近の駐車場所に8:30頃到着。駐車場所には、2台程度駐車できるスペースがあったが、先に停まっていた車が、斜めに… 続きを読む 2015/02/15 愛鷹山(柳沢ルート、愛鷹シックスハンドレッドクラブから往復)

2015/02/10 竜爪山(薬師岳・文珠岳)(旧登山道入口から往復)

5日、8日の雨の影響(特に5日)で、山頂付近は雪が残っていた。昨日、軽アイゼン(6本爪)を購入して使用した。往路は、最初に階段ルートと出合う所から薬師岳山頂を少し下った所まで、復路は、薬師岳山頂から、往路で装着した場所ま… 続きを読む 2015/02/10 竜爪山(薬師岳・文珠岳)(旧登山道入口から往復)

2015/02/01 満観峰・丸子富士・朝鮮岩(逆川から井尻へ縦走)

逆川口から舟川ルートとの合流までは初。最後は、ハイキングコースを外れ、井尻峠を経由した。逆川口までは、バスを利用した(丸子団地入口から270円)。 静岡市の天気概要/気温(℃)快晴/最高 9.4 最低 -1.8 山名(標… 続きを読む 2015/02/01 満観峰・丸子富士・朝鮮岩(逆川から井尻へ縦走)

2015/01/25 満観峰・丸子富士・朝鮮岩(宇津ノ谷峠から井尻へ縦走)

2012/03/25以来のコース。先週、丸子アルプスの国道1号線から北側のルートを歩いたので、南側のルートを歩いた。最後は、ハイキングコースを外れ、的山峠を経由した。出発場所までは、バスを利用して「宇津の谷入口」で降り、… 続きを読む 2015/01/25 満観峰・丸子富士・朝鮮岩(宇津ノ谷峠から井尻へ縦走)

2015/01/19 佐渡山・徳願寺山・梵天山・駿河嶺・大鈩山・飯間山(佐渡山から宇津ノ谷峠へ縦走)

丸子アルプスの国道1号線から北側のルート。駿河嶺以降のルートは、2012/03/03以来。 静岡市の天気概要/気温(℃)晴一時曇/最高 12.1 最低 0.2 山名(標高)佐渡山(102.7m)、徳願寺山(352m)、梵… 続きを読む 2015/01/19 佐渡山・徳願寺山・梵天山・駿河嶺・大鈩山・飯間山(佐渡山から宇津ノ谷峠へ縦走)

2015/01/12 朝鮮岩・丸子富士・満観峰・芹ヶ谷峠(周回)

往路は、井尻峠から満観峰へ、復路は、舟川方面へ下り、芹ヶ谷峠と的山峠を経由して戻ってくる周回ルート。復路の舟川方面へ降りるルートと、芹ヶ谷峠以降の24号鉄塔の巡視路、的山峠を通るルートは初。「安倍山系 下 ~登山道詳細~… 続きを読む 2015/01/12 朝鮮岩・丸子富士・満観峰・芹ヶ谷峠(周回)

2015/01/05 朝鮮岩・丸子富士・満観峰(周回)

井尻峠でクロスして、8の字に周回するルート。27号鉄塔、井尻峠近辺のルートは初。「安倍山系 下 ~登山道詳細~ 筆者:松浦理博」を参考にさせていただいた。 静岡市の天気概要/気温(℃)快晴/最高 13.7 最低 0.1 … 続きを読む 2015/01/05 朝鮮岩・丸子富士・満観峰(周回)

2014/12/22 白鳥山(本成寺から往復)

初コース。白鳥山は「静岡の百山」。8:15頃自宅を車で出発し、東名、新東名を経由して、新清水ICで降り、県道75号、10号で、本成寺に到着したのが9:05頃。車は、本成寺横の空きスペースに停めさせていただいた。 静岡市の… 続きを読む 2014/12/22 白鳥山(本成寺から往復)

2014/12/13 竜爪山(薬師岳・文珠岳)・道白山(旧道入口から周回)

今年3月31日以来のコース。秋の台風の影響で、林道の一部に崩落が発生して、旧道入口手前部分で、通行止めになっていた。通行止め手前に、8:10頃着いたが、既にたくさんの車が停まっていた。帰着時には、更に増えていた。 静岡市… 続きを読む 2014/12/13 竜爪山(薬師岳・文珠岳)・道白山(旧道入口から周回)

2014/11/23 高ドッキョウ(樽峠入口から平治の段を経由して往復)

会社の先輩と。初コース。7時過ぎに寿町を車で出て、国道1号/バイパス、52号、75号、195号を経由して、林道終点の樽峠入口に8時過ぎに着いた。この時点で、3、4台停まってた。林道終点に駐車スペースはあるが、Uターン場所… 続きを読む 2014/11/23 高ドッキョウ(樽峠入口から平治の段を経由して往復)