二王山からアツラ沢ノ頭に続く稜線をつなげるために。
6:00頃自宅を出て、駐車場所の奥仙俣のはしずめ橋手前の空きスペースに着いたのが7:00頃。
二王山から二王峠間以外が初。
はしずめ橋から込岳の登山口までは、「安倍山系 中 松浦理博」を参考にした。
ルート全般は、先人の方達のログも参考にした。
込岳山頂からの下り1230m付近で、そのまま、南東方向の尾根に行きそうになるが、
左の東方向の尾根を下る必要あり。
二王峠から奥仙俣へは、モノレールに沿って下り、790m付近で、モノレールから左の踏み跡へ外れた。
左の切り株に赤テープあり。
その後は、踏み跡がはっきりしていて、ピンクテープもあり。
腸脛靭帯炎の症状はでなかった。

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇時々晴/最高 18.3 最低 8.5
山名(標高)
込岳(1309m)、二王山(1208.0m)
歩行距離
7.7km
最大標高差
729m
獲得標高
+1034m, -1035m
所要時間(移動のみ)
4時間25分(3時間17分)
平均速度(移動のみ)
1.8km/h(2.4km/h)
コースタイム
07:17 はしずめ橋(二王山登山口)
07:36 込岳登山口
08:41 尾根(1180m付近)出合
08:57-09:09 込岳山頂
10:25 三等三角点 二王木
10:29 二王山山頂
10:41 奥仙俣・渡本分岐(ガレ場付近)
10:54-11:11 奥仙俣・八森山分岐(二王峠)(昼食)
11:41 はしずめ橋(二王山登山口)