2019/02/11 満観峰(逆川の18号鉄塔から小坂へ縦走)

山の会の行事。参加者13人。
丸子アルプスの南側からのコース4回目。
前回は、仕事で夜間待機の日だったので不参加。
逆川の18,19,20号鉄塔の巡視路から満観峰へ。
満観峰山頂手前で、1回目の時に、ハイキングコースから外れて直進した所から、満観峰山頂の西側を巻いた。
満観峰から先は、2回目の時に計画していた350mのコルから小坂方面へ。
18号鉄塔の巡視路から舟川のハイキングコースへ合流するまでと、
満観峰山頂の西側の巻道と、350mのコルから先のルートが初。

18号鉄塔までの巡視路は、不明慮で、茶畑に出るまでは、踏跡のない斜面を上がった。
19号鉄塔の所は、東側に、尾根へ上がるルートがあったが、直進して巻道へ。
途中、茶畑にルートがブロックされていたため、左の斜面を斜めに上がって稜線に出て、20号鉄塔へ。
20号鉄塔の西側に巡視路があり、20号鉄塔先からは、巡視路に戻った。
満観峰の西側の巻道は、地形図の破線どおりに歩けたが、鞍掛峠からのルート手前で進めなくなり、
左へ行って、茶畑の所からハイキングコースへ出た。
350mのコルから先は、尾根に乗ってからルートが不明慮になった。
モノラック沿いを下りて、農道に出た。

img_5c613521c4ae5
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20190211_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇/最高 10.9 最低 5.0

山名(標高)
満観峰(470m)

歩行距離
7.9km

最大標高差
451m

獲得標高
+624m, -662m

所要時間(移動のみ)
5時間6分(2時間47分)

平均速度(移動のみ)
1.6km/h(2.9km/h)

コースタイム(13人)
08:22 逆川口バス停
08:38-53 18号、19号鉄塔巡視路入口
09:32-39 18号鉄塔
09:52-10:04 19号鉄塔
10:28-33 稜線出合
10:36-39 20号鉄塔
10:47 舟川ハイキングコース合流
10:56-59 逆川ハイキングコース分岐
11:12 満観峰山頂手前の巻道分岐
11:25 鞍掛峠からのハイキングコースと合流
11:34-57 満観峰(昼食)
12:26 350mのコル(小坂方面分岐)
13:01-07 農道出合
13:28 安養禅寺

img_5c6138ae7335a
img_5c6138ff2785c
18,19号鉄塔巡視路へ
茶畑方面へ上がった
img_5c6139ea140fd
18号鉄塔手前の茶畑からの逆川集落方面
img_5c613b0092b23
舟川ハイキングコースとの合流場所
写真左が20号鉄塔の巡視路、奥と右がハイキングコース。
img_5c613ca1f1d71
満観峰山頂手前の巻道分岐
左へ曲がるとハイキングコース。直進した。
img_5c613d2b11421
350mのコル
小坂方面へ
img_5c613d871b2d0
農道出合
img_5c613dde3deec
農道からの小坂方面
img_5c613e4e59e3a
安養禅寺
農道を下りると、この寺の前へ出た。

2件のコメント

  1. 本日16日(土)に、舟川の1・2枚目写真の地点から登り始めましたが、巡視路が不明瞭で苦労して18番まで行きました。19番までは道がありましたが、20番の手前で道が茶畑の中に消えてしまったのでやむを得ず稜線に登り20番までいきました。その後逆川からの道を小屋の所で合わせて満観峰に到着しました。

    18番までの道は巡視路にもかかわらずはっきりしませんでした。最初の茶畑や尾根をどのように歩いたのでしょうか?また、19番から20番までの山腹道は茶畑にブロックされていませんでしたか?

    本日の記録は、「yahooブログ 山登りの部屋 すみれの里」に掲載しました。

    1. SKさんコメントありがとうございます。
      ブログ拝見させていただきました。
      18番までは、最初正面の茶畑の右側から入り、すぐに左に曲がって斜面を上がりました。
      踏跡はなく、最初は急斜面でした。
      無理やり上がって茶畑にたどり着きました。
      18番から20番は、SKさんと同じルートだと思われます。
      19番から20番までは、茶畑にブロックされた場所で、踏跡のない斜面を斜めに上がって稜線に出ました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.