2013/11/09 青笹山(まさき峠から往復)

会社の先輩と。
青笹山は、2011年9月以来。
車は、まさき峠の先の駐車スペースに停めた。
8時過ぎに到着した時点で、先着が3、4台あった。
地蔵峠手前の巻き道部分で、岩岳の紅葉を見ることができた。

img_5b010c9d53160
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20131109_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴後曇/最高 18.8 最低 10.8

山名(標高)
仏谷山(1503.5m)、青笹山(1550m)

歩行距離
8.4km

最大標高差
408m

獲得標高
+634m, -636m

所要時間(移動のみ)
5時間22分(3時間43分)

平均速度(移動のみ)
1.6km/h(2.3km/h)

コースタイム(2人)
08:24 まさき峠先の登り口
09:05-14 地蔵峠
09:30 仏谷山
09:51 細島峠
10:23 水口峠
10:54-11:40 青笹山(昼食)
12:01 水口峠
12:25 細島峠
12:50 仏谷山
13:02 地蔵峠
13:37 まさき峠先の登り口

img_5b039654d9bd5
ハイキングコース案内(2011年9月撮影)
葵高原にあり
img_5b039694a98ec
まさき峠先の駐車スペース(写真奥から来た)
img_5b0396d756e3b
まさき峠先の登り口(6番)
img_5b03971235e08
岩岳の紅葉(往路)
img_5b03975629e72
地蔵峠
写真奥は十枚山方面へのルート
img_5b03979acb285
地蔵峠からの南アルプス方面 その1
左:聖岳、右:赤石岳
img_5b0397e3386c4
地蔵峠からの南アルプス方面 その2
正面は大谷崩の頭
img_5b039823f0176
地蔵峠を青笹山側へ上がった所からの富士山
山頂部分だけ見えていた
img_5b03985d1a9a5
仏谷山山頂(西側に三角点 地蔵峠 1503.5m)
img_5b039899b7d25
うつろぎ山
この奥に青笹山
img_5b0398d279b98
安倍川下流方面
img_5b03990e7ac8f
有東木方面
img_5b039952d2dd2
青笹山
img_5b03998ef3a0f
青笹山山頂
img_5b0399d3d66ff
山頂にある案内板
今回は6~20番のルートを往復
img_5b039a269a844
岩岳の紅葉(復路)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.