2014/11/23 高ドッキョウ(樽峠入口から平治の段を経由して往復)

会社の先輩と。
初コース。
7時過ぎに寿町を車で出て、国道1号/バイパス、52号、75号、195号を経由して、林道終点の樽峠入口に8時過ぎに着いた。
この時点で、3、4台停まってた。
林道終点に駐車スペースはあるが、Uターン場所のようなので、林道終点から少し戻った空きスペースに停めさせていただいた。

img_5b00c91491e7f
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20141123_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
快晴/最高 19.8 最低 7.7

山名(標高)
高ドッキョウ(1133.2m)、平治の段(937m)

歩行距離
13.3km

最大標高差
743m

獲得標高
+1129m, -1128m

所要時間(移動のみ)
7時間18分(5時間13分)

平均速度(移動のみ)
1.8km/h(2.6km/h)

コースタイム(2人)
08:18 樽峠入口
09:13 樽峠(1回目)
10:46-11:38 高ドッキョウ(昼食)
12:57 樽峠(2回目)
13:46-14:12 平治の段
14:41 樽峠(3回目)
15:30 樽峠入口

img_5ad199fa62eff
駐車場所
img_5ad19a6f2d870
樽峠入口(帰着時撮影)
林道終点の手前を左へ入って、茶畑の左側を通った。
img_5ad19b07e3976
樽峠(山梨側へ少し行ってから振り返って撮影)
写真右:高ドッキョウ、写真左:平治の段方面
img_5ad19b967f882
清水方面展望地からの清水港、日本平方面
img_5ad19c28cae56
高ドッキョウ山頂 三角点 大平村 1133.2m
富士山側の展望あり
img_5ad19c776b1e4
img_5ad19ca3e07b0
山頂からの富士山
img_5ad19ce5b043a
山頂からの毛無山方面
img_5ad19d83398b7
平治の段
霞みぎみだったが、東方面の展望あり。
img_5ad19e2374d9b
平治の段からの富士山、富士市方面
髄縁CCゴルフ場の上が白鳥山
img_5ad19e68e7c82
平治の段からの愛鷹山塊、沼津市方面

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.