2014/11/15 第一真富士山・第二真富士山(第3登山口から往復)

2013/11/24以来のコース。
真富士山は、4回目で初の単独。
自宅を7時頃車で出て、8時頃、第3登山口先の駐車スペースに着いた。
既に5台停まっていて、準備している間にも2台来た。
帰着時には、さらに増えて、12,3台程度になっていた。

油断して、最後の下りで、左足をすべらせ、右足首をひねって、捻挫してしまった。

img_5b00ca29be075
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20141115_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
快晴/最高 17.7 最低 6.0

山名(標高)
第一真富士山(1343m)、第二真富士山(1401.4m)

歩行距離
6.3km

最大標高差
618m

獲得標高
+742m, -742m

所要時間(移動のみ)
3時間53分(2時間36分)

平均速度(移動のみ)
1.6km/h(2.4km/h)

コースタイム
08:22 第3登山口
09:00 ヲイ平
09:34 真富士神社
09:43-10:00 第一真富士山
10:08 真富士峠
10:34-11:15 第二真富士山(昼食)
11:33 真富士峠
11:46 ヲイ平
12:11 第3登山口

img_5ad1a724b5085
第3登山口先の駐車スペース
img_5ad1a7822c908
第3登山口
駐車スペースから少し戻るとあり
img_5ad1a7b7298cf
第3登山口にあるコース案内図
img_5ad1a824197e7
燕岩
img_5ad1a8a0c3d4c
ヲイ平(復路で撮影)
左:真富士峠、右:第一真富士山方面。右へ。
復路では、真富士峠から、ここへ戻る。
img_5ad1a8e9c61f6
岩苔
img_5ad1a92603fa4
真富士神社
img_5ad1a982a07c7
img_5ad1a9ad813dc
第一真富士山山頂からの富士山
img_5ad1a9f138681
山頂からの富士山と愛鷹山塊
img_5ad1aa4a9836d
山頂からの富士市、沼津市方面
img_5ad1ab0bb5449
山頂からの日本平方面
右端が竜爪山
img_5ad1abb8ef367
真富士峠(復路で撮影)
復路では、右に下りて、ヲイ平へ。
img_5ad1ac2e8b4ae
第二真富士山山頂 三角点 刈安 1401.4m
img_5ad1ac8523535
山頂からの富士山
img_5ad1acd59c5df
山頂からの富士山と愛鷹山塊
img_5ad1ad335f78f
第二真富士山(左)と第一真富士山(燕岩の奥)方面(右)
帰りの林道から撮影

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.