2015/06/07 竜爪山(薬師岳・文珠岳)(旧登山道入口から高野経由で往復)

8時過ぎに、旧登山道入口手前の有料(100円)駐車場に着き、最後の1台分のスペースへ駐車した。
穂積神社の先で、俵峰へのルートを使用して、高野経由にした。
このルートは初。
1か月位前は、通行禁止だったようだが、「崩落のため通行注意」の注意書きのみで通れた。
これで、浅間神社から第二真富士山までの尾根ルートがつながった。
新道も通行禁止が解除されたようなので、復路は、新道を使用した。

img_5affe9afa85a4
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20150607_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇/最高 25.0 最低 16.9

山名(標高)
薬師岳(1051m)、文珠岳(1040.8m)

歩行距離
11.4km

最大標高差
696m

獲得標高
+1020m, -1021m

所要時間(移動のみ)
4時間17分(3時間18分)

平均速度(移動のみ)
2.7km/h(3.5km/h)

コースタイム
08:25 旧登山道入口
09:10-15 穂積神社
09:16 俵峰方面への分岐
09:53 高野
10:24 薬師岳北展望地
10:27 薬師岳
10:38-11:30 文珠岳(昼食)
11:39 薬師岳
12:01 俵峰方面への分岐
12:03 穂積神社
12:35 新登山道入口
12:39 旧登山道入口

img_5a92465b53976
旧登山道入り口
img_5a9246c6540db
穂積神社
img_5a92472730cd8
img_5a92475eb4b21
俵峰方面への分岐(右へ)
img_5a9247dba2854
img_5a92480d046ae
崩落場所
数か所あったが、歩行には問題なし。
img_5a92485f85fa6
高野(左の竜爪山方面へ)
img_5a9248b63054c
img_5a9248ff97d2b
薬師岳北展望地
img_5a9249a6e3a03
薬師岳山頂
img_5a924a3655c6c
文珠岳山頂 三角点 竜爪山 1040.8m
img_5a924a80d324a
山頂からの静岡市街地方面
img_5a924abe6c257
山頂からの清水港方面
img_5a924afe3b04f
新緑
img_5a924b4e18de2
新道から見えた薬師岳(右)と文珠岳(左)
img_5a924b9e738c6
新登山道入口

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.