以下の本、地図を参考にさせていただいた。
・山麓から登る 世界文化遺産 富士山(本)
・富士山 村山古道を歩く(本と地図)
当初、8月18日(田子の浦→村山浅間神社)、8月19日(村山浅間神社→六合目)、8月20日(六合目→山頂)を計画した。
その後、週始めは、天気が悪そうだったので、8月16日に計画を変更し、初日を1日ずらして、19日にした。
19日は、天気は何とかもったが、20日は朝から雨で、21日も悪そうだったので、20日以降は中止にした。
村山浅間神社近くの「村山ジャンボ」という合宿施設で、事前に電話予約して一泊した。
素泊まりで、5,400円。
当日、団体のバーベキューがなけば、夕食付(7,560円)にもできるようだ。
次の日の朝は、早くなるので、朝食はなし。
当日の夕食、次の日の朝食、昼食は、事前に確保しておく必要あり。
「富士山 村山古道を歩く 改定版 2012年4月1日発行」では、最後のコンビニとして、「ローソン富士大淵店」が記述されているが、閉店している。
泊まった部屋は、四畳位のスペースで、テレビ、エアコン、扇風機、コンセント(4つ)があった。
ただ、私の部屋(はなれ2号室)は、テレビが砂嵐状態で、エアコンのききが悪く、湿気が多かった。
当日は、団体の合宿があったので、風呂に入れた。
合宿がある時は、単独の登山者でも泊まれるらしい。
<往路の交通手段>
06:13 安倍川駅
07:05 吉原駅 運賃:760円
<村山ジャンボからの帰路の交通手段>
村山ジャンボ → 富士宮駅北口 タクシー:3,030円
富士宮駅 → 静岡駅 (ワイドビュー)ふじかわ 4号 特急料金:750円、運賃:840円
静岡駅 → 安倍川駅(定期)

国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
静岡市の天気概要/気温(℃)
曇一時雨/最高 30.3 最低 25.2
山名(標高)
-
歩行距離
20.2km
最大標高差
499m
獲得標高
+547m, -49m
所要時間(移動のみ)
5時間10分(4時間32分)
平均速度(移動のみ)
3.9km/h(4.5km/h)
コースタイム
07:49 田子の浦の海岸
08:05 富士塚
08:45 名勝 左富士
10:10-38 広見公園(昼食)
10:55 道しるべ1
11:27 道しるべ2
11:35 道しるべ3
11:51 道しるべ4
12:05 道しるべ5
12:13 道しるべ6(新)
12:38 道しるべ7
12:43 道しるべ8
12:57 村山浅間神社

吉原駅南口へ降りて、こちらの通りに入った。
その後、坂を上がって左へ曲がった。
駅に降りてから、急ににわか雨が降り出したので、レインウェアを着たが、すぐに止み、海岸付近で脱いだ。
着たり、脱いだりするのに時間がかかり、海岸に着くまでに、時間がかかっている。