2015/09/28 金時山(乙女駐車場から公時神社まで縦走)

初コース。
6:40頃に自宅を車で出発し、コンビニやガソリンスタンドにより、
静岡ICから御殿場ICまで、東名高速を利用して、「乙女駐車場」に、8時頃到着。
駐車場には、きれいなトイレあり。
復路は、公時神社へ下りて、「箱根登山バス」に乗り、「乙女駐車場」近くのバス停で降りた。
金時神社入口→長尾口 約10分、運賃:460円

img_5affe0828a588
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20150928_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴一時曇/最高 27.3 最低 20.6

山名(標高)
長尾山(1144m)、金時山(1212.4m)

歩行距離
7.4km

最大標高差
635m

獲得標高
+714m, -617m

所要時間(移動のみ)
4時間15分(2時間41分)

平均速度(移動のみ)
1.7km/h(2.8km/h)

コースタイム
08:19 乙女駐車場
09:13-25 乙女峠
09:41 長尾山
10:13-11:40 金時山(昼食)
12:34 公時神社のハイキングコース入口

img_5a892135f1fa9
img_5a89217fe1cb1
乙女駐車場
御殿場ICを降りたら、左の「小田原 箱根」方面へ行き、「深沢東」の信号を右に曲がると右にあり。
img_5a8921e96373b
img_5a892220a30b3
ハイキングコースへの分岐
上:駐車場を出たら右へ行き、すぐを左へ。
下:こちらへ。
しばらくコンクリートの舗装道が続いた。
img_5a8922948a4dd
山道へ
138号線を渡ると、山道に。
img_5a8923098774b
分岐
一旦舗装されていない林道?に出たら右へ。
ここを左へ。まっすぐ行くと、乙女峠バス停。
img_5a8923a031251
img_5a8923ce40ae3
乙女峠
展望台からの景色は、真っ白だった。
この先に、箱根町方面が見える所あり。
img_5a89243b06686
長尾山山頂(1144m)
展望はなし
img_5a89250f6927f
img_5a89253ab863d
img_5a89256652f21
金時山山頂 三角点 金時山 1212.4m
三角点を見つけられなかったが、帰ってから、金太郎茶屋の玄関の前にあることを知った。
img_5a8926c6abfea
山頂からの長尾山方面
長尾山は、一番右の山と思われる。
img_5a89270bca9b7
山頂からの右:芦ノ湖、左:大涌谷方面
img_5a892760381fd
復路の分岐
右の金時神社方面へ
img_5a8927accdb9e
金時宿り石
img_5a892806951a1
公時神社のハイキングコース入口
写真右側に駐車場とトイレあり
img_5a89284fc4775
ハイキングコース案内図
img_5a89288c1baac
金時神社入口バス停付近くからの金時山方面
img_5a8928e8c5d0c
山バッジ
山頂の元祖金時茶屋で購入(600円)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.