2018/12/08 トワ山・大棚山・中村山(栗島付近から周回)

自宅を6:05頃車で出て、足久保観光トイレに一旦寄ってから、出発場所に着いたのが6:50頃。
出発場所から釜石峠までが初。
笹薮や倒木が多いが、歩けないほどではなかった。
踏跡が薄い所があるが、木に巻いてあるテープを見失わなければ、問題はないと思われた。
1036m峰は、山頂手前で、テープに従って、尾根の右側へ巻くが、テープがなくなってから、左の山頂方面へ上がった。
笹薮ぽい所に入ったが、テープを見つけることができた。

img_5c0b70dba63d0
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20181208_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
晴/最高 15.0 最低 6.3

山名(標高)
トワ山(696.2m)、大棚山(1035m)、中村山(1006.9m)

歩行距離
18.0km

最大標高差
899m

獲得標高
+1453m, -1455m

所要時間(移動のみ)
6時間57分(5時間33分)

平均速度(移動のみ)
2.6km/h(3.2km/h)

コースタイム
06:58 出発場所(標高134m)
07:29 山道開始
07:51-57 油山峠
08:40-45 トワ山
08:58 打越峠
10:20-26 大棚山
11:37-12:08 中村山手前(昼食)
12:10 中村山
12:24 釜石峠
13:02 山腹コース登山口
13:54 出発場所(標高134m)

img_5c0b7655be577
出発場所
地形図で、標高点134mの所。
橋の付近に空きスペースがあったので、車を停めさせていただいた。
この先、このホテルの案内標識に従って歩いた。
油山峠までは、東海自然歩道になる。
img_5c0b777b7f97b
ホテルの駐車場?
この中をそのまま直進した。
img_5c0b784c650b6
山道開始
この先で、獣の鳴き声がして、姿を確認できなかったが、山の上へ猛スピードで逃げて行った。
おそらく、イノシシだと思われる。
img_5c0b789995166
油山峠
写真奥の尾根道へ
img_5c0b79be4a394
トワ山山頂 三角点 細山 696.2m
右へ下った
img_5c0b7a149b3af
トワ山を下ってすぐに見えた大棚山
img_5c0b7b356e1c0
打越峠
林道に出た。カーブミラーの所から尾根に取り付いた。
img_5c0b7bbbed6e0
笹薮
660m峰あたりから出てきた。
img_5c0b7ce786412
大棚山山頂手前の伐採地からの展望
北側がよく見えた
img_5c0b7dcb636b9
大棚山山頂
この手前にある三角点(1007.4m)を見逃した
img_5c0b7e6292057
昼食場所
この標識があったので、ここが山頂かと思い。
日影で寒かった。
img_5c0b7f2d83048
中村山山頂 三角点 栃沢村 1006.9m
昼食をとった先に、三角点のある山頂があった。
こちらは日が当たって暖かかった。
img_5c0b7fc064016
釜石峠
ここからは「みどりの道」の山腹コースへ
img_5c0b803b72417
山腹コース登山口
ここから舗装道へ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.