2015/05/03 第一真富士山・富士見岳(俵峰から周回)

真富士山は4回登っているが、何れも林道平野線の第3登山口からだった。
「みどりの道」でも紹介されている俵峰登山口の周回コースにしてみた。初コース。
駐車場所は、竜爪山登り口(俵峰口)。
地元の農家の方より「ここは農道で、車の方向転換用の場所で、登山用の駐車場ではない。特に、今はお茶の時期なので、この場所への駐車はよろしくない。」との注意を受けた。
その方の車が停めてあったので、となりに停めていたのだが、その方は車を移動されて、その場所に駐車している。

img_5affee283305d
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20150503_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
薄曇一時晴/最高 23.9 最低 15.2

山名(標高)
第一真富士山(1343m)、富士見岳(1078m)

歩行距離
15.0km

最大標高差
869m

獲得標高
+1147m, -1146m

所要時間(移動のみ)
5時間23分(4時間19分)

平均速度(移動のみ)
2.7km/h(3.3km/h)

コースタイム
08:08 竜爪山登り口(俵峰口)
08:22 真富士山 俵峰登山口
08:46 引落峠
09:12 大滝
09:24 山腹コースと尾根コースの分岐
10:27 平野からのルートとの合流
10:28 真富士神社
10:36-11:24 第一真富士山(昼食)
12:04 一本杉
12:13 富士見岳
12:37 駒引峠
12:50 高野
13:30 竜爪山登り口(俵峰口)

img_5a9b5c5c4b7f7
駐車場所
img_5a9b5d03f4034
俵峰登山口へ その1
石碑の左側の道へ。正面の山は、富士見岳だと思われる。
img_5a9b5d6806cdb
img_5a9b5d9c76a8b
俵峰登山口へ その2
上:左へ。下:ハイキングコースの案内版あり。
img_5a9b5ddc750a3
img_5a9b5e0ad6ddb
上:真富士山 俵峰登山口
下:案内図
img_5a9b5e4a16e31
引落峠
img_5a9b5e88e9cae
大滝
img_5a9b5edb90da9
山腹コースと尾根コースの分岐
往路:左の山腹コース、復路:尾根コースを利用。
img_5a9b5f32c02e0
伐採地からの南アルプス方面
img_5a9b5f9b2f400
平野からのルートとの合流場所(十字路)
写真正面:第一真富士山、左:平野、右:俵峰、後ろ:真富士神社
img_5a9b5fe93114e
真富士神社
img_5a9b602b8bffb
第一真富士山山頂
img_5a9b606e741cd
山頂からの富士山
img_5a9b60b5a5082
山頂からの清水港方面(右端:竜爪山)
img_5a9b61067836a
山頂からの愛鷹山塊方面
img_5a9b66138c44a
一本杉
img_5a9b6150c8902
富士見岳
img_5a9b619d41d72
富士見岳山頂からの第一真富士山
img_5a9b61e5ccfb4
富士見岳山頂からの竜爪山
img_5a9b62286e489
駒引峠
img_5a9b6281804ca
高野
俵峰へ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.