2015/03/08 賎機山(桜峠から浅間神社まで縦走)

2010/09/25日以来のコース。
前回は「みどりの道のコース」で、今回は桜峠から。
出発場所までは、静岡駅から静鉄バスを利用した。
静岡駅 9番のりば 安倍線 行先:麻機 幕番:109 9:27発 → 9:57 鯨ヶ池老人福祉センター 運賃:440円

img_5afff198ef998
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20150308_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)
曇一時雨後晴/最高 17.2 最低 8.6

山名(標高)
賎機山城跡(171m)、浅間山(140.0m)

歩行距離
8.9km

最大標高差
205m

獲得標高
+559m, -599m

所要時間(移動のみ)
3時間22分(2時間25分)

平均速度(移動のみ)
2.7km/h(3.7km/h)

コースタイム
09:58 鯨ヶ池老人福祉センター
10:05 桜峠
10:34-39 福成神社
11:09-54 貯水槽(昼食)
12:29 一本杉(茶臼山)
12:51 賎機山城跡
13:04 浅間山
13:19 浅間神社赤鳥居

img_5a9be4b203abd
鯨ヶ池老人福祉センター
バスを降りて、道路を渡り右へ。
img_5a9be5088133f
桜峠への農道
トンネル手前で一番左の農道を上がった。
農道の右側に「桜峠」の標識あり。
img_5a9be56ff32ce
img_5a9be59a096a4
桜峠
小さな祠あり。この先の三叉路を右の茶畑方面へ。
ここから山道。
img_5a9be5d7efefd
福成神社
img_5a9be66d0033a
三角点 下村 227.3m
img_5a9be6eec4f66
新東名、安倍川方面
中央奥に牛ヶ峰(高山)
img_5a9be72b6e3d1
貯水槽からの左から花沢山、朝鮮岩、徳願寺山、梵天山、駿河峰、飯間山
img_5a9be7928ad4e
img_5a9be7bd707e5
貯水槽からの静岡市街地方面
img_5a9be7fa1c372
貯水槽からの左:竜爪山と右:高山
img_5a9be850a3791
一本杉
茶臼山の山頂。三角点(大岩村 191.81m)の確認を忘れた。
img_5a9be88cf2ebc
安倍城跡
img_5a9be8ccb42bb
img_5a9be8fc30653
賎機山城跡
img_5a9be9593f5bc
浅間山
「静岡市戦禍犠牲者慰霊塔」と「B29墜落搭乗者慰霊碑」がある。
三角点(浅間山 140.0m)の確認を忘れた。
img_5a9be9940d6ce
賎機山ハイキングコースのご案内
img_5a9bebc1cb596
浅間神社の赤鳥居

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.