2021/11/23 朝鮮岩・芹ヶ谷峠・井尻峠(井尻から寺田へ)

2018/02/12以来のコース。
朝鮮岩以降、送電線鉄塔23号、24号、27号の巡視路を利用した。

20211123
国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
20211123_d
国土地理院の電子地形図(タイル)の断面図を掲載

静岡市の天気概要/気温(℃)/平均風速(m/s)
晴/最高 18.4 最低 9.4/3.6

山名(標高)
朝鮮岩(320m)、芹ヶ谷峠(306.9m)

歩行距離
5.0km

最大標高差
312m

獲得標高
+517m, -520m

所要時間(移動のみ)
2時間31分(1時間54分)

平均速度(移動のみ)
2.0km/h(2.6km/h)

コースタイム
09:59 井尻
10:42-50 朝鮮岩
11:04 芹ヶ谷峠
11:12 伐採地(折り返し)
11:22 芹ヶ谷峠
11:57 井尻峠
12:12-21 山道終了(農道開始)
12:29 農道終了

DSCF1517
朝鮮岩からの静岡市街地方面
DSCF1524
芹ヶ谷峠 三角点 丸子宿 306.9m
DSCF1522
伐採地からの飯間山、大鈩山、駿河峰
DSCF1523
伐採地からの梵天山、徳願寺山
DSCF1533
24号鉄塔付近からの25号鉄塔方面
DSCF1538
ハイキングコース(左)から外れて、写真奥へ。
DSCF1540
分岐(左へ。以前右へ行ったら行き止まりだった。)
DSCF1541
畑の上へ出て、展望が開けた。
ここから井尻峠までは踏み跡がはっきりしない。
センダングサの実が大量にウェアに着いてしまった。
DSCF1542
井尻峠
X字になっている。写真左奥からきて、振り返って撮影。
写真右奥は、井尻へ。
DSCF1543
分岐
27号鉄塔へは左へ。
DSCF1544
山道終了(農道開始)
27号鉄塔手前で左へ曲がると着く。
DSCF1545
農道終了手前からの富士山
この時間になって富士山が見えてきた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.