山の会の行事、参加者9人。
初の日本アルプス。
広河原出発、奈良田到着で、白根御池小屋と農鳥小屋に泊まる2泊3日の縦走コース。
初日、安倍川駅を6:20に車2台で出発し、東名、新東名を経由して、奈良田の駐車場(B)に到着したのが、8:30頃。
広河原へは、奈良田の駐車場(B)から9:02発の山梨交通路線バス(1130円)に乗った。
高所恐怖癖があるため、揺れる吊り橋や、高度感のある岩場の急傾斜で、緊張した。
花がたくさん咲いていた。
山小屋では、両方共、平日のせいか、1人1枚の布団になったが、寝つきが悪いせいもあり、よく眠れなかった(特に農鳥小屋)。
白根御池小屋は、新しく、水は使いたい放題、トイレは水洗だったが、
農鳥小屋は、古く、水は原則、往復30分の水場までとりに行く必要があり、トイレも穴が空いているだけの垂れ流し状態だった。
農鳥小屋へは、15時過ぎの到着だった。
16時までに着けば、問題ないらしい。

国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSログを追記して掲載
静岡市の天気概要/気温(℃)
7月20日
晴/最高 31.7 最低 23.4
7月21日
晴/最高 31.6 最低 23.3
7月22日
晴一時薄曇、雷を伴う/最高 30.4 最低 24.8
山名(標高)
北岳(3192.5m)、中白峰山(3055m)、間ノ岳(3189.5m)、西農鳥岳(3051m)、農鳥岳(3025.9m)
歩行距離(日毎)
28.7km(3.5/10.0/15.1)
最大標高差
2363m
獲得標高(日毎)
+2752m(772/1375/603), -3435m(60/804/2564)
所要時間[日毎](移動のみ)
22時間47分[2:59/9:40/10:10](13時間07分[1:40/5:00/6:27])
平均速度(移動のみ)
1.3km/h(2.2km/h)
コースタイム(9人)
7月20日
10:09 広河原インフォメーションセンター
10:13 広河原山荘
13:05 白根御池小屋
7月21日
05:29 白根御池小屋
07:29-38 小太郎山分岐点
08:08-25 北岳肩ノ小屋
09:11-36 北岳
10:00 吊尾根分岐点
10:50-11:37 北岳山荘(昼食)
12:16-25 中白峰山
13:45-58 間ノ岳
15:08 農鳥小屋
7月22日
05:08 農鳥小屋
06:15 西農鳥岳
07:09-29 農鳥岳
08:17 大門沢下降点
11:23-58 大門沢小屋(昼食)
14:41 林道出合
15:05 奈良田第一発電所
15:23 奈良田駐車場(B)